やっぱりお金が好き!!

87年生まれサラリーマンの資産運用ブログです。副業関連・節約ネタ等も更新していきます!現在、米国高配当株へのポートフォリオの変更行っております!

資産報告!2018年5月と米国株ポートフォリオ公開

こんにちは!tetuです。

5月の資産報告で御座います。

米国株は、米国債の金利上昇を受け軟調です。そんな訳で私の資産額も昨年末からあまりかわらない状態が続いております…(株式のマイナス分は繁忙期の残業代で補填という感じです…)

しかし株価下落により保有銘柄の配当利回りは上昇しております。シーゲル氏の著書「株式投資の未来」においても、連続増配企業に配当金の再投資を行う事で、下落相場が起こった場合の方が株式のバリュエーションが下がり得られる将来的なリターンが上がる事が証明されています。

保有銘柄でも、PEP(ペプシコ)は1株あたり3.22ドルだった配当を3.71ドルに増配しております。しかし直近では、1株120ドル付近まで上昇していた株価も100ドルを切るところまで下落しております。

このような銘柄に愚直に追加投資を行っていくのみです!

それでは、5月の資産報告です!

①株式評価額 10,254,920円

②現金 4,396,939円

合計 14,761,998円 

ドル/円109.076にて換算 5/6現在

銘柄 取得平均($) 株数 配当/1株($) 年間配当($) 株価($)5/6 取得時利回り 配当利回り5/6現在 時価総額($) 時価総額(円)
PG 83.75 95 2.87 272.65 72.7 0.033 0.039 6906.500 753333.394
MO 64.27 125 2.80 350 56.49 0.044 0.050 7061.250 770212.905
IBM 145.13 42 6.28 263.76 144.05 0.041 0.044 6050.100 659920.708
T 35.64 220 2.00 440 32.22 0.056 0.062 7088.400 773174.318
VZ 45.1 135 2.36 318.6 48.2 0.052 0.049 6507.000 709757.532
XOM 78.07 80 3.28 262.4 77 0.039 0.043 6160.000 671908.160
GSK 35.79 170 2.10 357 39.82 0.059 0.053 6769.400 738379.074
BP 42.82 140 2.38 333.2 45.25 0.056 0.053 6335.000 690996.460
NGG 57.99 6 2.01 12.06 57.88 0.035 0.035 347.280 37879.913
GIS 45.78 135 1.96 264.6 42.86 0.043 0.046 5786.100 631124.644
PEP 107.4 57 3.71 211.47 99.18 0.30 0.037 5653.260 616634.988
JNJ 128.5 47 3.6 169.2 124.1 0.26 0.029 5832.700 636207.585
D 65.5 95 3.34 317.3 65.47 0.051 0.051 6219.650 678414.543
PM 85.5 75 4.28 321 82.09 0.050 0.052 6156.750 671553.663
VYM 81 135 2.43 328.05 82.54 0.030 0.029 11142.900 1215422.960
合計       4221.290       94016.290 10254920.848

f:id:tetu1228:20180506221225p:plain

5月の資産報告でした!以上になります。

高決算銘柄が多数ある中、ぱっとしなかったTとMOを買い増しです。

f:id:tetu1228:20180501173829j:plain

tetuです。こんにちは!

先日、15%の暴落をしたフィリップモリス・インターナショナル(PM)に続きアルトリア・グループ(MO)も中々の勢いで下落しております!笑

前年同期比でS&P500の業績は、約18.5%も伸びているそうです。

そんな中、保有銘柄の多くは買値より下落に転じている状態です…

さらにAT&T(T)もダダ下がりでしたね。単純に決算が悪かったです。これは仕方がありません。

両銘柄を日本円にして約20万円ずつ買い増ししました。個別銘柄は5%以内の保有にするというルールに基づき行いました。

 米国債長期金利が3%を超える中で、ディフェンシブ株と言われているP&GやKOが売られる展開になっております。(KOなんかは、決算悪くなかったのに…40ドル付近に近づいてくれたら是非、保有したいです!)

こんな状態で保有がつらいという投資家のみなさまの心理痛いほど身に染みて分かります。しかしですね、ディフェンシブ株への投資は債券が上がる事で影響を受けている事からも代替えと思われている面も有しております。という事はそんなに期待リターンは高くないですよね。市場平均を上回れるとしたらそれは長期で保有する!という事でのリターンでしかないと思います。20年、30年間保有し再投資を行い、現在の様に売られて株式のバリエーションが低くなった局面でひたすら再投資を行う事でやっと市場平均を上回れる可能性があるぐらいのニュアンスだと思います。

私はそう考えております。なのでいつもは、株価は気にしないとか強がっておりますが、ぶっちゃけしばらくメンタル的につらい局面だと思います。ひたすらブレないで投資を行っていきたいです!

アッパーマス層に早く到達したいと切に願っております。

tetuです。

保有資産が、3000万円から5000万円の間に人たちのことを「アッパーマス層」というそうです。(呼び方かっこいいですね!)

ちなみに資産5億円以上・・・超富裕層

資産1億円以上・・・富裕層

資産5千万円以上~1億円未満・・・準富裕層

3000万未満・・・マス

f:id:tetu1228:20180501164143p:plain

注:野村総合研究所 資料より

なんとアッパーマス層に入るだけでも上位20%に入る事が出来ます!

現在、私は30歳です。保有資産は約1,500万円となります。

私のプランでは、あと5年間毎年200万円のキャッシュを投入!プラス配当金はすべて再投資行う!の作戦で達成可能と踏んでおります。(クソあまい見積りですが・・・

GWも早々旅行で散財致しました。)

3000万円あれば、配当金だけでも税抜き後100万円は固いです。キャッシュフローを最大化するために給料からの所得はなるべく投資を行いたいです。これに尽きると思います。

 

子供もまだ1歳なのであまりお金はかかりませんが、これからたくさんいい経験をさせてあげたいと思います。ケチケチしない範囲で投資を最大化しなくてはならないというのは家庭をもっている以上仕方ないのですが…バランスが非常に難しいですね。

単純に自分がお金が好きなだけでわがままを言っているだけなのでしょうが…

ブログを拝見しているとご家族持ちのサラリーマン投資家のみなさまが非常にうまくやられている感じかしまして、劣等感を感じてしまう1日でした。

それでは!

保有株は軟調。しかし株式追加取得!約180万円を追加しました。

こんにちはtetuです。

現在、米国株高配当銘柄へのポートフォリオ変更を行っております。

今回追加でドミニオン・エナジー(D)と前から取得したかったETFでバンガード米国高配当株ETF(VYM)を取得しました。

 

ドミニオン・エナジーを日本円で約65万円分になります。

公益事業会社を取得したかったため、サザン・カンパニー(SO)やデューク・エナジー(DUK)も考えましたが高配当に惹かれドミニオン・エナジーを取得しました。なおEPSの成長はあまり見込めませんが安定した配当を受け取れればOKと判断しました。またドミニオン・エナジーは2017年から2020年まで年10%の連続増配を発表しております。

米国10年債の利回りが3%近くまで上がった事もあり現在配当利回りは5%を超えております。

またバンガード米国高配当株ETF(VYM)は、ずっと欲しかったのですが、利回りが3%を割っていたため監視状態でした。今回ギリギリ3%に戻したため取得しました。

今年のNISA枠を使い切り約120万円分です。ETFは自分のルールで20%の上限を決めているためまだ追加で取得して行きます。

銘柄 取得平均($) 株数 配当/1株($) 年間配当($) 株価($)4/22 取得時利回り 配当利回り4/22現在 時価総額($) 時価総額(円)
PG 83.75 95 2.76 262.2 73.8 0.033 0.037 7011.000 753682.500
MO 64.27 90 2.80 252 57.23 0.044 0.049 5150.700 553700.250
IBM 145.13 42 6.00 252 144.9 0.041 0.041 6085.800 654223.500
T 35.64 165 2.00 330 34.67 0.056 0.058 5720.550 614959.125
VZ 45.1 135 2.36 318.6 47.9 0.052 0.049 6466.500 695148.750
XOM 78.07 80 3.08 246.4 79 0.039 0.039 6320.000 679400.000
GSK 35.79 170 2.59 440.3 40 0.072 0.065 6800.000 731000.000
BP 42.82 140 2.38 333.2 43.5 0.056 0.055 6090.000 654675.000
NGG 57.99 6 2.01 12.06 57.12 0.035 0.035 342.720 36842.400
GIS 45.78 135 1.96 264.6 43.41 0.043 0.045 5860.350 629987.625
PEP 107.4 57 3.22 183.54 102.48 0.030 0.031 5841.360 627946.200
JNJ 128.5 47 3.36 157.92 126.66 0.026 0.027 5953.020 639949.650
D 65.5 95 3.34 317.3 65.33 0.051 0.051 6206.350 667182.625
PM 85.5 75 4.28 321 84.27 0.050 0.051 6320.250 679426.875
VYM 81 135 2.43 328.05 83.13 0.030 0.029 11222.550 1206424.125
合計       4019.170       91391.150 9824548.625
                  ドル/円107.5にて換算

 

f:id:tetu1228:20180422145334p:plain

だんだん目標のポートフォリオに近づいてきました。ただ現金比率は33%なっております。債券ETFの保有も考えておりましたが米国債の金利上昇のため株価は下降気味です。買うタイミングが難しいです。

保有している株もそうなんですが、生活必需品等のディフェンシブ銘柄を保有している投資家の方々は同じ悩みだと思いますが、金利上昇に伴いしばらくは上値は抑えられる展開ですね。高配当株はしばらく売られます。長期で高配当銘柄を保有し、配当金を再投資するという単純そうな投資方針ですが本当に難しいです。保有し続ける握力・追加のキャッシュ・配当金を再投資を続けるタイミング等と非常に難しいです。メンタル的にもつらいです。(それでも日本小型株の取引きをしていた頃と比べれば気持ち的にはすごく楽です。)

私はアマゾンという企業が非常に好きです。しかし株式の保有は今のところか考えておりません。(配当金を出し始めれば買うかもしれません。)

2017年はFAMGと言われるグロース株に投資を行っていれ利益を得られたかもしれません。しかし私は株式投資で得られる利益というのは、あくまで配当によるものだとシーゲル氏の著書を読んでからは考えております。企業の株を買い、企業が利益を出し、株主に配当という形で還元する。これに尽きると思います。グロース株に投資を行い上がった・下がったという様な投資ではなくです。

 

しばらく上値は重たいですが、買い増しのチャンスと取らえて行きたいです。とにかく配当から生まれるキャッシュフローを増やして行きます。

それでは、米国高配当株を保有の投資家のみなさま頑張りましょう!

 

 

高配当株再投資でまずは、年間配当金50万円を目標にします!

f:id:tetu1228:20180411012336j:plain

こんにちはtetuです。

現在、保有株式による来年度の配当受け取り額は税引き後約30万円です。

(為替レート1ドル110円で換算)

キャッシュポジションも余力があり、今年はまだ追加投資を行う予定のためもう少し増えると思いますが…サラリーマンで得られるキャッシュを追加投資+配当金の再投資を行い、将来得られる配当金を最大化したいと考えております。まずは年間税引き後50万円を目標に頑張ります。

ざっと皮算用してみたいと思います!

条件:追加資金利回り3.5%

   毎年の配当金の増配率2.0%

   毎年の追加資金200万円

   実際は為替レートの変動等ありますがあくまでざっとの皮算用ですので…   

配当金(増配率2%) 追加資金 配当増加分
2019 30 200 6.4
2020 37 200 6.6
2021 44.3 200 6.8
2022 51.9 200 7.05
2023 59.9 200 7.3
2024 68.3 200 7.5
2025 77.1 200 7.75
2026 86.3 200 7.93
2027 95.9 200 8.28
2028 106.1 200 8.57

という事で、5年後の2022年には目標達成です。

まぁ相当ざっくりとした計算ですがw

毎年の追加資金200万円は賞与全額と毎月の節約でなんとか実現可能だと思います。

(給与面では、去年昇進試験落ちてますので…w今年こそは昇進して給料アップを必達したいです!)

増配率も2%としましたが、増配率が落ちてきたと言われているP&Gでも直近の増配率は3%でした。増配しない銘柄等があったとしても平均で2%は実現されると考えます。さらに10年後の2028年には、税引き後106万円の配当金を得る事が出来ます。

年間106万円という事は1月あたり約9万円です。相当大きな金額ですね!

①節約・給与からの追加投資をさらに増やす!

②余分なキャッシュポジションをとらない!

上記2つを意識してこのペースを上回れるように頑張ります。

 

 


にほんブログ村

30歳サラリーマンが最適なアセットアロケーションを考える!

tetuです。

米国株に、現在約日本円にして約850万円投資を行っております。

まだ約600万円程のキャッシュがあり、投資のリターンを最大化すべく最適なアセットアロケーションを考えて行きたいと思います。

アセットアロケーションとは?

アセットアロケーションとは、日本語で「資産配分」を意味します。自分の資産の中で、どのような資産をどの割合で持つか?を決めることが、アセットアロケーションです。

株式、債券、不動産、金などの投資対象となる資産の種類や分類のことを、アセットクラスといいます。

random

出典:ウォール街のランダム・ウォーカー

ウォール街のランダム・ウォーカーでは、投資の最大の課題は、株式・債券・不動産などへの長期的な資産配分の決定と書かれております。

なぜなら投資の総リターンの90%が資産配分比率により決定させる事が証明されているからです。

①30代のポートフォリオ 

株式・・・65%

債券・・・20%

不動産・・・10%

現金・・・5%

率直な私的な考えとしては、株式の比率が若干少ないと感じました。

私の投資方針として高配当ディフェンシブ株に主に投資を行っております。もう少し比率が高くてもいいかなと思います。ただ不動産を取り入れているのは今後参考にして行きたいですね。今後REITも保有して行くかもしれませんね。

 

②100-(自分の年齢)

上記の方法で株式比率にするという説もあります。

私は、100-30=70%となります。

③120-(自分の年齢)

②の別バージョンですが、こちらもよく言われている方法だそうです。

私は、120-30=90%となります。

 

2018年の私のポートフォリオ案

株式・・・75% 約1,090万円

債券・・・15% 約215万円

現金・・・10% 約145万円

計約1,450万円

上記の案で構築して行こうと思います。

現金比率を上げたいと思えば15%にして、債券比率も同様の15%にするつもりです。

債券は、バンガート米国トータル債券市場ETF(BND)やiシェアーズ・コア米国債券市場ETF(AGG)等で購入を考えております。(以前から保有を検討していたので。)

 

今回上記の様に、何通りかの株式比率を考えてみましたが、年齢の他に家族構成やライフスタイルが大きく関わってくるため一概に正解はないと思います。

しかし株式でのリターンを最大化する上で非常に重要な作業です。

2018年も残り8カ月となりましたが、今年中に理想のポートフォリオに近づけるように試行錯誤して行きたいと思います!

以上になります。

 

 

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

米国株の高配当銘柄へのポートフォリオ変更を行っております。保有銘柄はこんな感じです。

こんにちは、tetuです。

昨年より、米国株中心の高配当銘柄へのポートフォリオの見直しを行っております。

投資のmyルールです。
①個別銘柄は、資産の10%までとする。投資セクターを分けた分散投資を行う。
(ETFの上限は20%までとする。)
なるべく無駄なキャッシュが残らないように株式に投資していきたいと考えておりますが、投資セクターがなるべく偏らない様に意識して行きたいです。

②BUY&HOLDを基本とする。
売り買いによるコストを最小限にする。

③配当利回り3%以上とする。

④無配当・グロース株・新興銘柄は保有しない。
高配当・連続増配企業を対象とします。

⑤保有銘柄数は、10~16銘柄までとする。

 

保有銘柄 2018年4月7日現在

銘柄 取得平均($) 株数 配当/1株($) 年間配当($) 株価4/7 配当利回り 時価総額($) 時価総額(円)  
PG 83.75 95 2.76 262.2 78.8 0.033 7486.000 800328.260  
MO 64.27 90 2.80 252 63.82 0.044 5743.800 614069.658  
IBM 145.13 42 6.00 252 150.12 0.041 6305.040 674071.826  
T 35.64 165 2.00 330 35.87 0.056 5918.550 632752.181  
VZ 45.1 135 2.36 318.6 47.51 0.052 6413.850 685704.704  
XOM 78.07 80 3.08 246.4 74.9 0.039 5992.000 640604.720  
GSK 35.79 170 2.53 430.1 40.05 0.071 6808.500 727896.735  
BP 42.82 140 2.38 333.2 41.51 0.056 5811.400 621296.774  
NGG 57.99 6 2.01 12.06 58.18 0.035 349.080 37320.143  
GIS 45.78 135 1.96 264.6 45.77 0.043 6178.950 660591.545  
PEP 107.4 57 3.22 183.54 109.1 0.030 6218.700 664841.217  
JNJ 128.5 47 3.36 157.92 127.98 0.026 6015.060 643070.065  
VYM 81 135 2.57 346.95 81.58 0.032 11013.300 1177431.903  
合計       3389.570     80254.230 8579979.729  
                ドル/円106.9にて換算

 個別株12銘柄・ETF1銘柄という構成になっております。

NGGは、操作ミスで取得してしまいました。笑

ヘルスケアセクターは、どうしてもジョンソンエンドジョンソンが欲しかったため配当利回り3.0%未満での取得となりました。連続増配銘柄のため数年後には、利回り3.0%以上になるでしょっていう後付けで自分を納得させました。

こうやって米国株を保有することで、来年は確実に約30万円程のキャッシュを得る予定です。サラリーマンが汗水垂らし、精神をすり減らし得ることのできる1か月の給料分です!

このまましっかりと配当を増やして行きたいですね。目に見える配当が入ってくるっていうのは投資を続けていく上でのモチベーションになるし非常にうれしいです。

最近、投資信託を売却したのもこの為です。投資信託は、自動的に配当の再投資を行ってくれます、そのため配当受け取りの税金もありません。それでも目に見える配当が欲しかったため全て売却をし米国株または、米国ETF(VYMとかHDV)に投資するために行いました。

まだフリーのキャッシュが500万円程あります。できれば寝かして置くだけの現金を減らし配当⇒再投資のスピードを上げて行きたいです。